このblogも始めてから何年経ったでしょう? ちょこっと調べたら、なんともうすぐ2000回目になることが判明しました。早いものですねー。3人のzappaファンのお父さんが集まって始めたこのblog、3人の個人的な関心事だけ思い思いに投稿して来たので、毎日のつながりがあまりなく、初めてご覧になった方は、その日々の統一性の無さに驚かれたことでしょう。で、今日から2000回に向けてカウントダウンすることにしました。
さてさて、今日ご紹介するのは、最近僕がハマっているギターです。今年の夏に思い切って手に入れたものです。 ![]() ボディに仕掛けがある分、重量バランスがエンドよりです。ストラップつけて立って弾くのは不可。ちなみにかなり古そうに見えますが、エイジド加工された新品です。こういうアコースティックなギターに目が向くようになったのは、年齢のせいでしょうか?(笑) 【2000回まであと8回】 ▲
by zappapa
| 2009-11-25 21:33
| 今日の楽器
|
Comments(6)
暇だとろくなことがありません。ギターを買ってしまいました(笑)。といっても普通のギターじゃなくて、ジャンゴ・ラインハルトで有名なジプシー・スイング・ジャズで使用するギターです。ひょんなことからジプシー・スイング・ジャズの専門店を見つけて、訪問したのが運の尽き、です。中古ではありますが、めちゃめちゃ程度の良いものを手に入れました。こういうのは一期一会です。フランス製でGITANE(ジタン)といいます。
![]() ![]() ▲
by zappapa
| 2009-05-24 01:03
| 今日の楽器
|
Comments(5)
いろいろあってかなりビンテージのアンプを手に入れました。実は最近知り合った人のところでFender Champというすごく古い小型アンプでストラトを弾いたところ、レイラとまったく同じ音がしたので、それに影響を受けて欲しくなり、探し求めたものです。
![]() ![]() 1953年に製造されたFender Champion 600 tweed(5B1)というものです。もちろんプリもパワーも真空管、手配線で箱も単板です。なんと、御歳55歳! 本当にちゃんと音が出るかと心配しましたが、見事にノイズ一つせず渋い音を出してくれます。念のためとビンテージギターアンプの専門家に見てもらったところ、抵抗一つ交換してあっただけの、フル・オリジナルと行って差し支えのないもので、55年も経っているのにコンデンサーの容量も抜けておらず、非常に状態が良い状態の個体と言うお墨付きを貰いました。これは博物館ものなので、大事にこの状態を維持しなければなりません。さすがに真空管は消耗品ですから、これからスペアを確保して行かなければなりません。せっかくですので内部の様子も見て頂きましょう。 ![]() ▲
by zappapa
| 2008-08-31 10:22
| 今日の楽器
|
Comments(2)
(JZ)さんの投稿を受けまして、色々と探してみました。アルフィーの高見沢氏もさっそく購入したようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 良く分かりませんが、テイルピースからペグに情報をフィードバックすると言うことらしいです。変則チューニングやオープンチューニングに瞬時にして対応すると言うのが、プロにはいいかも。アームのついたギターだとどうなるのでしょう? やっぱりだめかなあ。それともアーミングした時には情報は解除、でブリッジが元の位置に戻ったら自動でチューニングをする、なんてことが出来るのかな? でも2秒じゃ遅いなあ。どうなんだろ、そのへんのとこ。ねえKZさん? ▲
by zappapa
| 2008-01-05 00:09
| 今日の楽器
|
Comments(5)
▲
by zappapa
| 2007-09-10 18:06
| 今日の楽器
|
Comments(12)
(JZ)さんのリクエストにお応えして、ストラトの背中をお見せしましょう。
![]() 次はKAZ.Nさんからのリクエストで、そのカバーを外してみました。 ![]() ![]() ついでに表返しました。(K)さん、トグルスイッチがついているでしょ? ![]() ![]() ところで、このギターを弾きにくくしているのがネックのラウンドです。ちょっと見て下さい。こんなアールがついています。 ![]() ▲
by zappapa
| 2007-09-08 10:19
| 今日の楽器
|
Comments(7)
先日紹介したストラトですが、ちょっと引っ張り出して来ました。ギターケースはオリジナルのフェンダーの匂いがします。ということで。
![]() ▲
by zappapa
| 2007-09-05 01:25
| 今日の楽器
|
Comments(10)
ネットをいろいろと見ていてびっくり! 私の持っているストラトと全く同じ仕様・年代のものを発見しました。
![]() ▲
by zappapa
| 2007-09-01 22:16
| 今日の楽器
|
Comments(5)
下の方で怖い話題で持ち切りですが、僕もお岩さんは恐れ多いです。子どもの頃には良く夏になると舞台中継や、映画がありましたが、戸板返しやその他諸々のシーンが怖くて、見ることが出来ませんでしたので、明るい話題に切り替えます。
29年を隔てて似たような写真ですが、この違いが分かるのは(K)さん位かなあ。 ![]() ![]() ▲
by zappapa
| 2006-12-07 00:18
| 今日の楽器
|
Comments(4)
たまたま入った楽器店で見ました。クラプトンのブラッキーを完全にコピーしたトリビュート・モデルです。
![]() ▲
by zappapa
| 2006-12-06 01:46
| 今日の楽器
|
Comments(2)
|
カレンダー
カテゴリ
全体 今日の思い付き 今日のお人形 今日の1枚 今日のSP盤 今日の1曲 今日の1册 今日の1品 今日のニューヨーク 今日の55枚 今日のGUAM 今日の美人ボーカル 今日のおもちゃ 今日の楽器 今日のソウル 今日のパリ 今日のタイ 今日のEP 今日の歌謡曲 号外 今日のオーディオ 今日の香港 今日のGUAM 今日のセーラー服 今日のサントラ盤 今日の下半身クイズ 今日の大連 今日のミャンマー 今日のテープ 未分類 以前の記事
リンク
最新のコメント
最新のトラックバック
検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||